2025年4月11日金曜日

「三ツ口池ひろば カラオケ大会!」開催のお知らせ R7.4.11

三ツ口池ひろばでカラオケ大会が開催されます‼



大自然の中でのカラオケ大会です‼
とっても楽しそうですね(^^)

日時 4月27日(日) 10時~15時
場所 三ツ口池ひろば
参加 無料

です。
皆さんの気楽なご参加をお待ちしています‼


2025年4月8日火曜日

ここにこサークル開催しました R7.4.8

 令和7年4月9日火曜日

ぽかぽか陽気の今日!今年度初!!ここにこサークルが行われました~♪

ウエルカムガーデンの花々もみんなを待っていたかのように満開です!!

今日も元気いっぱい可愛いお友だちが遊びに来てくれましたよ。

さて、本日のプログラムは

・自由あそび

・体操(おさんぽ)

・新人さん紹介 1組

・歌 「チューリップ」「ちょうちょ」

・手あそび「一本橋こちょこちょ」

     「指でマッサージ、足マッサージ」 

・紙しばい「スプ―ン」

・絵本「パンパンパンダ」

・工作  花、星

・さよならあんころもち

です。




これからお出かけにちょうど良い季節になるのでマナブルにお散歩しながらプレイルームでひとやすみ~♪しに来てくださいね!

次回のここにこサークルは、5月13日㈫です。
予約不要!
その日の気分でOK!
気軽に遊びに来てくださいね!待ってまーす!





2025年4月6日日曜日

石巻の桜 R7.4.6

新年度が始まり、入学式シーズンとなりました。
進級、進学おめでとうございます‼

私たちマナブル石巻も、今年度も楽しい講座や、
親しみやすい生涯学習センターを目指して、スタッフ一同がんばります!

桜が満開ですね(^^)
石巻の桜も見事です‼


嵩山小学校から本坂峠への桜トンネル

柿の新芽と桜トンネル


三ツ口池の桜と山桜

三本松公園の桜と石巻山


写真提供 平岡久章様

本当にきれいですね(*^^*)

これから石巻は、次郎柿の新芽のきれいな黄緑色に染まります。
この時期の風景もとても素敵です。

石巻生涯学習センターは、石巻地区のでき事や風景の写真を募集して
ブログで紹介しています。
ぜひ身近な石巻の魅力を教えてくださいね。









2025年4月3日木曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑨ R7.4.2

令和7年4月2日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

あちこち桜が咲き始めお花見の季節となりましたね。
久しぶりにカタクリ山へ行ってみました。



前回たくさんあったつぼみたちも全部咲いて、一面カタクリの花でした!!
雨や風ではじめのころに咲いた花は傷んでしまった株もありますが、
どの斜面もかたくりの花でいっぱいです。
この時期は山の斜面がうっすらうす紫色に色づきます。
少し離れた場所からカタクリ山を見てみるのもいいですよ。






北側に降りていくと、豊橋巨木、名木の大福寺のオトメツバキが咲いています。



カタクリ山は4月5日(土)までの開放されています。
全国のあちこちでカタクリの花のニュースを見かけます。
この辺りでのカタクリの花の群生は珍しいので、多くの方が見学に訪れています。
ぜひお出かけくださいね。




2025年3月27日木曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑧ 番外編 R7.3.27

石巻西川町のカタクリの花は今満開を迎えて、
多くの見学の方が訪れています。

自主クラブの写真同好会の方から、
カタクリの花の素敵な写真を頂きました。














 
                           写真提供 平岡久章様
 

石巻生涯学習センターでは、写真同好会の方々の写真展が常設されており、
季節ごとの風景でいつも楽しませてくれています。
ぜひご覧くださいね。





2025年3月25日火曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑦ R7.3.24

令和7年3月24日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

暖かな日が続き春本番です。
カタクリの花たちの様子を見に行きましたら・・・
カタクリ山は今まさに見頃を迎えています!!




山一面にカタクリの花たちが、まるでダンスをしているように咲き誇っています(*^^*)
咲いている花も、つぼみも同じくらいたくさんあります。
次から次へと咲いて見事です!!



カタクリ山の頂上は広場になっており、栗の木が植わっています。
竹林もあり、整備の時それらを剪定、伐採したものを粉砕機にかけ、
カタクリ山の通路に敷かれています。
フカフカして、とても歩きやすいです。
カタクリ山保存会の方々の活動のおかげです。





あちこちで桜の開花の報告があり、心もウキウキワクワクです(^^)
うす紫の可憐なカタクリたちを、みなさまぜひ見に来てください!!



2025年3月21日金曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑥ R7.3.21

令和7年3月21日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

今日はようやく暖かだったので、カタクリ咲いてるかな~と見に行ったら、
だいぶ咲いてきました!!
3.4分咲きというところでしょうか?
 








これから暖かくなるので、一気に開花しそうですね。
見ごろは今週末から4月初旬まで楽しめそうです。

しばらく寒くてなかなか咲きたくても咲けなかったカタクリたち、
待ちに待った春です!!

カタクリ山は私有地ですが、この時期のみ特別に開放されています。
マナーを守り見学してください。

付近の道路は駐車禁止です。
旧JA北支店の駐車場、お滝公園の駐車場をご利用ください。




2025年3月18日火曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑤ R7.3.18

石巻西川町にカタクリの花が咲き始め、
多くの見学者が訪れています。

3月20日(祝)に地域の有志の方による
「かたくりさんぽ」が開催されるそうです。
手作り五平餅、かたくり茶席、地元農家直送の野菜販売、キッチンカーなど、
楽しいイベントです。


西郷校区の古墳と昔話をめぐる
「西郷ガイドウォーキング」も同時開催されます。


カタクリの花の見学の後にいかがですか?
ぜひお出かけください!!




令和7年のカタクリ山の様子④ R7.3.17

令和7年3月17日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

つぼみがたくさん増えました!
つぼみが顔を出し数日かけてそのつぼみが立ち上がります。
そうするといよいよ開花です。






ここ数日でつぼみが成長したので、次々と開花しそうです。
カタクリ山が一気にうす紫いろに色づくのが楽しみです。





2025年3月14日金曜日

令和7年のカタクリ山の様子③ R7.3.14

令和7年3月14日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

朝8時頃カタクリ山に行ってみたら…
毎年一番最初に咲く株が開きかけていました!!
昨日はつぼみが立ち上がり、いよいよ開花間近かな⁈
と、ワクワクして訪れたら、ちゃんと咲いていました!!




朝はまだ気温も低いため、ようやくつぼみが開きかけたかな⁈
という感じでしたが、
午後3時頃の見に行ったら咲いてました~!!
うす紫の可憐な姿です(^^)



ここ数日で他のたくさんの株たちも、一斉につぼみが顔も出し始めました。
いよいよカタクリの花たちも開花の準備が整ってきたようです!!



朝のカタクリ山で、おんぶされたかわいいワンちゃんに出会いました。
これから大勢の方が見学に訪れます。



カタクリ山は西郷氏の西川城跡でもあります。
カタクリ山保存会の方による、この辺りの歴史を紹介した資料が
無料で配布されています。

カタクリ山をのぼると、周囲を一望できます。
この辺りをおさめていた西川城の主は、この景色を見ていたのかな?

皆さま、ぜひカタクリ山へお出かけくださいね。