2022年6月16日木曜日

プラチナセミナー第3回 「これ竹ストレッチ」開催しました 

 令和4年6月16日木曜日

プラチナセミナー第3回「これ竹ストレッチ」を開催しました。
講師は中島接骨院の中島正勝さんです。

本日はタオルを使った足指のトレーニングや
竹踏みをヒントにして雑誌で作った青竹での
簡単なストレッチを教えていただきました





足の裏にはバランスをとるために必要な感覚受容器があり
足の親指や足指の辺り、かかとの部分を使って
「どの位置に体重がかかっているか」
「体がどちらへ傾いているか」
を感じ取っているそうです。
それが脳へ伝達され
脳が筋肉に指令を出して
体の傾きを修正したり、転ばないようにしているとか。

足の裏にあるこの感覚受容器は
足の指を使うことで発達すると言われています。




手作り青竹を作ってみましょう。
作り方はとっても簡単!

雑誌は本の背の部分から出来るだけ小さく丸めます。
お寿司の海苔巻きのイメージで隙間なくしっかり巻きます。
布テープを貼ってできあがり。




青竹踏み運動

青竹に対して横に押しを乗せ
縦アーチの再生を促します。
偏平足・左右バランスに効果があります。



縦踏み運動

青竹踏み運動器具に対して、縦に足を乗せ荷重し
横アーチの再生を促します。
外反母趾、内反小趾、開帳足、浮指、巻爪、前後バランスに効果があります。



これ竹ストレッチ
運動の後に、青竹に足を1~2分乗せるだけ、これだけ!
足の疲れ、浮腫み、冷え、全身の柔軟性、腰痛、膝痛などに
効果があります。

タオルde足指トレーニング

タオルの四隅を団子状に縛ったものを
足指の隙間の四か所に引っかけて
軽くタオルを引っ張た状態で足指を曲げます。
 ※運動の際、足首はのばしたまま
「1、2、3、4、5」を数えたのち、タオルを緩め元に戻します。
これを繰り返します。











運動上の注意点
 ・一度に無理をしない
 ・できれば毎日、週2~3回でもOK
 ・痛かったらやめる。
 ・軽い痛みを感じたら、中足骨にテープかマジックベルトを巻く
 ・外反母趾など重度の方はやらない


本日ご参加くださった皆さま
ありがとうございました。
簡単なストレッチです。毎日の習慣になると良いですね。

次回のプラチナセミナー第4回は
  6月30日木曜日 13:30~
  「あの頃聴いた曲 昭和のレコード鑑賞会」 です。

日本レコード大賞受賞曲をかけ
その曲にまつわる思い出を朗読します。
かけてほしい曲がありましたら、どしどしリクエストをお寄せください。
当日はささやかなお菓子つきです。

皆様のご参加をおまちしています!