2023年3月28日火曜日
プラレールランドがやってくる!PART3 2日目 R5.3.26
「プラレールランドがやってくるPART3」2日目の様子です。
1日目からリピーターの親子さんや、はじめてのかたもいらっしゃいました。
みなさん、自宅では味わえない豊富なプラレールを楽しんでいました。
「プラレールがやってくる」のイベント。
たくさんの方に来て頂きました。
ありがとうございました。
また会えるかな?!
会えるといいですね!!
2023年3月25日土曜日
プラレールランドがやってくるPART3 番外編 R5.3.24
恒例となった「プラレールランドがやってくる」、
このイベントは準備、運営まで、現役の高校生が主催しています。
小さなころから電車大好き!、プラレール大好き!
だった子たちです。
プラレールのイベントがあると親子で出かけ、
何度も通ううちイベント主催の方と顔見知りになり、
そのうち顔パスになり。
そしてだんだんお手伝いをするようになり、
いつしかこんなイベントを企画、運営できるようになりました。
もちろんたくさんの荷物の輸送には大人の手も必要となりますが、
その他は見守るだけです。
本当に素晴らしいなぁといつも感心しています。
このイベントきてくれる子どもたちはキラキラと目を輝かせています。
そして連れてくる保護者の方は、頼もしいプラレール博士の姿に、
近い将来のわが子の姿を重ねているようです。
そんな彼らの姿をみたり、話をするのも楽しみの一つです。
ぜひ彼らに会いにきてください(^o^)
プラレールランドがやってくる!PART3 1日目 R5.3.25
みんな楽しみにしてくれているプラレールランド、
またまた開催します!!
3月25日(土)、26日(日)の10時~16時、
「プラレールランドがやってくる!PART3」
開催しています!!
オープンを待っているファミリーもいました。
自分の電車を持ってきて走らせてもOK!
みんな来てね~!!
2023年3月24日金曜日
令和5年のカタクリ山の様子⑥番外編 R5.3.24
カタクリ山を南に降りていく途中、
豊橋の名木100選の「五色椿」があります。
こちらも見事に咲いています。
近くに紫色のモクレンの木もあり、
こちらもきれいでした。
桜も次々と咲いて。
春ですね~
自然豊かな石巻の良さを、改めてしみじみ感じています(^o^)
令和5年のカタクリ山の様子⑤ R5.3.24
カタクリ山は撮影スポットとして、多くの方が訪れます。
写真同好会の方から、素敵なお写真をいただきました。
今まさに満開のカタクリ山です。
今年も本当に見事に咲きました!!
R5.3.19撮影
写真提供 平岡久章様
2023年3月19日日曜日
2023年3月16日木曜日
令和5年のカタクリ山の様子③ R5.3.15
またまたカタクリ山に行ってきました。
カタクリの花、咲いています!!
7~8分咲きでしょうか。
たくさん咲いていましたよ。
昨年より1週間ほど早いようです。
最近の温かさがカタクリの開花を後押ししたようですね。
皆さんカメラを持って、撮影されていました。
まさに満開を迎えるカタクリ山に
ぜひ皆さんお出かけください。
登録:
投稿 (Atom)