令和7年4月2日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。
あちこち桜が咲き始めお花見の季節となりましたね。
久しぶりにカタクリ山へ行ってみました。
前回たくさんあったつぼみたちも全部咲いて、一面カタクリの花でした!!
雨や風ではじめのころに咲いた花は傷んでしまった株もありますが、
どの斜面もかたくりの花でいっぱいです。
この時期は山の斜面がうっすらうす紫色に色づきます。
少し離れた場所からカタクリ山を見てみるのもいいですよ。
北側に降りていくと、豊橋巨木、名木の大福寺のオトメツバキが咲いています。
カタクリ山は4月5日(土)までの開放されています。
全国のあちこちでカタクリの花のニュースを見かけます。
この辺りでのカタクリの花の群生は珍しいので、多くの方が見学に訪れています。
ぜひお出かけくださいね。