2025年3月27日木曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑧ 番外編 R7.3.27

石巻西川町のカタクリの花は今満開を迎えて、
多くの見学の方が訪れています。

自主クラブの写真同好会の方から、
カタクリの花の素敵な写真を頂きました。














 
                           写真提供 平岡久章様
 

石巻生涯学習センターでは、写真同好会の方々の写真展が常設されており、
季節ごとの風景でいつも楽しませてくれています。
ぜひご覧くださいね。





2025年3月25日火曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑦ R7.3.24

令和7年3月24日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

暖かな日が続き春本番です。
カタクリの花たちの様子を見に行きましたら・・・
カタクリ山は今まさに見頃を迎えています!!




山一面にカタクリの花たちが、まるでダンスをしているように咲き誇っています(*^^*)
咲いている花も、つぼみも同じくらいたくさんあります。
次から次へと咲いて見事です!!



カタクリ山の頂上は広場になっており、栗の木が植わっています。
竹林もあり、整備の時それらを剪定、伐採したものを粉砕機にかけ、
カタクリ山の通路に敷かれています。
フカフカして、とても歩きやすいです。
カタクリ山保存会の方々の活動のおかげです。





あちこちで桜の開花の報告があり、心もウキウキワクワクです(^^)
うす紫の可憐なカタクリたちを、みなさまぜひ見に来てください!!



2025年3月21日金曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑥ R7.3.21

令和7年3月21日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

今日はようやく暖かだったので、カタクリ咲いてるかな~と見に行ったら、
だいぶ咲いてきました!!
3.4分咲きというところでしょうか?
 








これから暖かくなるので、一気に開花しそうですね。
見ごろは今週末から4月初旬まで楽しめそうです。

しばらく寒くてなかなか咲きたくても咲けなかったカタクリたち、
待ちに待った春です!!

カタクリ山は私有地ですが、この時期のみ特別に開放されています。
マナーを守り見学してください。

付近の道路は駐車禁止です。
旧JA北支店の駐車場、お滝公園の駐車場をご利用ください。




2025年3月18日火曜日

令和7年のカタクリ山の様子⑤ R7.3.18

石巻西川町にカタクリの花が咲き始め、
多くの見学者が訪れています。

3月20日(祝)に地域の有志の方による
「かたくりさんぽ」が開催されるそうです。
手作り五平餅、かたくり茶席、地元農家直送の野菜販売、キッチンカーなど、
楽しいイベントです。


西郷校区の古墳と昔話をめぐる
「西郷ガイドウォーキング」も同時開催されます。


カタクリの花の見学の後にいかがですか?
ぜひお出かけください!!




令和7年のカタクリ山の様子④ R7.3.17

令和7年3月17日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

つぼみがたくさん増えました!
つぼみが顔を出し数日かけてそのつぼみが立ち上がります。
そうするといよいよ開花です。






ここ数日でつぼみが成長したので、次々と開花しそうです。
カタクリ山が一気にうす紫いろに色づくのが楽しみです。





2025年3月14日金曜日

令和7年のカタクリ山の様子③ R7.3.14

令和7年3月14日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

朝8時頃カタクリ山に行ってみたら…
毎年一番最初に咲く株が開きかけていました!!
昨日はつぼみが立ち上がり、いよいよ開花間近かな⁈
と、ワクワクして訪れたら、ちゃんと咲いていました!!




朝はまだ気温も低いため、ようやくつぼみが開きかけたかな⁈
という感じでしたが、
午後3時頃の見に行ったら咲いてました~!!
うす紫の可憐な姿です(^^)



ここ数日で他のたくさんの株たちも、一斉につぼみが顔も出し始めました。
いよいよカタクリの花たちも開花の準備が整ってきたようです!!



朝のカタクリ山で、おんぶされたかわいいワンちゃんに出会いました。
これから大勢の方が見学に訪れます。



カタクリ山は西郷氏の西川城跡でもあります。
カタクリ山保存会の方による、この辺りの歴史を紹介した資料が
無料で配布されています。

カタクリ山をのぼると、周囲を一望できます。
この辺りをおさめていた西川城の主は、この景色を見ていたのかな?

皆さま、ぜひカタクリ山へお出かけくださいね。






2025年3月11日火曜日

令和7年のカタクリ山の様子② R7.3.10

令和7年3月10日の
石巻西川町のカタクリ山の様子をお伝えします。

カタクリ山は整備が終わり、一般開放されています。
見学の方もちらほらみえていました。
通路には伐採した木のチップが敷かれ、
ふかふかとして歩きやすく整備されています。






所々でつぼみが顔を出している株も見つけました。
ようやく暖かくなってきて、開花の準備をしているようです。






カタクリより先に咲く「ヒロハノアマナ」が咲いていました。
かわいらしい白い花です。





梅も菜の花も、今年は遅めの開花だったとか…
カタクリの花も例年より遅めの様です。

薄むらさき色の可憐な花を咲かせるカタクリ、
開花が待ち遠しいですね!!

石巻生涯学習センターのブログでは、
カタクリの花の開花状況をお伝えしていきます。
ぜひご覧ください!





ここにこサークル開催しました R7.3.11

令和7年3月11日(火)

暖かい日があったと思ったら、ひんやりする日もあったり、
まさに三寒四温、春はもうすぐそこですね。

今日も石巻生涯学習センターのここにこサークルに、
元気いっぱいのお友だちが遊びに来てくれました。

本日のプログラムは
・自由あそび
・ここにこ体操
・新人さん紹介2組
・絵本「たんけんハンドル」「へびくんのおさんぽ」
・手品「増える金貨」「指ぬき」
・歌「春が来た」
・手あそび(ウマはとしとし、いっぽんばし、さよならあんころもち)
です。











今日は子育てプラザのスタッフの方がみえて、
お困りごとや疑問などに対応してくれました。

今はネットでどんなことでも知ることができますが、
やっぱり子育ては分からないこと、戸惑うことがいっぱいです。
そんな時の適格な情報提供や、アドバイスははありがたく心強いですよね。

今日は初めての方が2組。
初めての所って、最初は緊張もするし勇気もいったかとおもいますが、
石巻のここにこサークルに参加して下さって、
スタッフ一同感謝感激です!!
またぜひ遊びに来てください!!

次回のここにこサークルは
4月8日㈫です。
次はどんな遊びが待ってるかな?
待ってま~す!